| 金魚サイト【桜錦道】〜桜錦愛好会〜 | ||||||||||||
|  | ||||||||||||
|  | ||||||||||||
| さる2006年10月22日、熊本県長洲町にある金魚と鯉の郷広場で行なわれた毎年恒例の金魚品評会「第38回金魚品評会」(金魚と鯉の郷まつり)。このページでは、各品種の一席を獲得した華麗な金魚たちを親魚、二歳、当歳にわけてご紹介します。愛好家達が手塩にかけた金魚たちをたっぷりご堪能下さい。 | ||||||||||||
| (画像をクリックすると拡大されます)  (最高賞である熊本県賞は「らんちゅうの部」親魚が獲得) | ||||||||||||
| ジャンボ獅子頭の部 | らんちゅうの部 | 琉金の部 | 東錦の部 | 江戸錦・桜錦の部 | ||||||||
| 出目金の部 | オランダ獅子頭の部 | 丹頂の部 | 水泡眼・頂天眼の部 | その他の部(蝶尾) | ||||||||
|  | ||||||||||||
| ジャンボ獅子頭の部 | らんちゅうの部 | 琉金の部 | 東錦の部 | 江戸錦・桜錦の部 | ||||||||
| 出目金の部 | オランダ獅子頭の部 | 丹頂の部 | 水泡眼・頂天眼の部 | その他の部(土佐錦) | ||||||||
|  | ||||||||||||
| ジャンボ獅子頭の部 | らんちゅうの部 | 琉金の部 | 東錦の部 | 江戸錦・桜錦の部 | ||||||||
| 出目金の部 | オランダ獅子頭の部 | 丹頂の部 | 水泡眼・頂天眼の部 | その他の部(青らんちう) | ||||||||
|  | ||||||||||||
| 看板 | 開会式 | 審査を待つ魚たち | 審査風景 | 一般公開風景 | ||||||||
| トロフィー | 表彰式の様子 | |||||||||||
| ジャンボ当歳の販売も | 珍!黒琉金の販売も (固定化中) | 珍!黒い朱文金? (固定化中) | 色々な露店も | 金魚饅頭 | ||||||||
| フラッシュメニューが表示されない方は、以下のリンクメニューをご使用下さい。 | ||||||||||||
| 【桜錦の魅力】【桜錦のルーツ】【桜錦作出者インタビュー】【桜錦作出養魚場レポート】【深見養魚場最新レポート】 【桜錦写真館】【他の桜系金魚】【鱗と体色の種類】【桜錦繁殖に挑戦】【桜錦を飼育したい方へ】【画像掲示板】 【石川養魚場レポート】【高橋らんちゅう養殖園レポート】【鈴木養魚場レポート】【川原養魚場レポート】 【堀口養魚場レポート】【村木養魚場レポート】【熊本県長洲町レポート】【奈良県大和郡山市レポート】 【愛知県弥富町レポート】【金魚問屋レポート】【金魚写真館】【金魚屋探訪】【金魚アカデミー】 【水族館に金魚を!推進運動】【我が家の飼育環境】【金魚関連書籍&雑誌】【金魚関連リンク集】 | ||||||||||||
|  | ||||||||||||